2021年12月中旬より27日にかけて、 「ストーマよろず相談室」において、 相談内容を入力後に「確認画面へ」ボタンを押すと、 入力された内容がすべて消去されるという不具合が発生していました。 そのため、入力された内容を送信することができませんでした。 入力された内容は、外部へ漏れることはございません。 なお、現在この不具合は改善しております。 大変ご迷惑をおかけいたしました。ご相談をお待ちしております。 ※この度の改善により、確認画面の表示がなくなりました。 |
ストーマ(人工肛門)に関する悩みや不安など、どんな小さいことでもお気軽にご相談ください。岩川専門医師と佐藤専門看護師がお答えします。
職種(医師、看護師、訪問看護師)、介護者、患者自身を問いません。
相談内容は、以下のフォームに記入のうえ、送信してください。
質問の例
患者 「ストーマ装具が頻繁にはがれて漏れやすい」
訪問看護師 「装具がもれたときの緊急時の対応が不安」
医師 「訪問診療している末期がんの患者さんのストーマ管理に困っている」
看護師 「院内にWOC看護師がいないため相談人にのってほしい症例がある」
(*)は、入力必須項目
注意事項
・広島県備後地区、岡山県笠岡市、井原市に在住の方を対象としています。
・送られた情報は専門医師(岩川)、専任看護師(佐藤)が責任を持って、
個人情報の保護に十分留意し管理します。
・回答は内容により日数を要することがあります。
緊急なご相談はお受けすることができませんのでご了承ください。
・当院通院中の方の診察に関する質問はお受けできない場合がございます。