当院主催の「第1回お通じ教室」を開催しました
2023年4月15日、当院の「チームフローラ」が中心となり「第1回お通じ教室」を開催しました。参加者は予約済みの24名(予約制限あり)でした。 岩川医師が「便秘を見直そう」というタイトルで講演を行ったあと、チームフローラ […]
2023年4月15日、当院の「チームフローラ」が中心となり「第1回お通じ教室」を開催しました。参加者は予約済みの24名(予約制限あり)でした。 岩川医師が「便秘を見直そう」というタイトルで講演を行ったあと、チームフローラ […]
2023年4月22日(土)に福山市医師会看護専門学校で開催される、医療機関説明会に当院も参加いたします。
太陽化学(株)主催のオンデマンドセミナー(3月3日から3月12日の間に開催)に岩川医師が「排便ケアを一緒に見直しませんか? ~大腸肛門外科医からのメッセージ~」と題してWEB講演しました。医師、看護師、栄養士、薬剤師、介 […]
2023年4月15日(土)14:00~16:00 まなびの館ローズコム にて「第1回お通じ健康教室」を開催いたします。 定員25名の予約制にしておりますので、参加を希望される方はいそだ病院受付でお申込みいただくか、TEL […]
リビングふくやま(メディカルリビング)11月4日号(No.1765号)に、当院 岩川医師の「排便機能障害」が掲載されました。 (画像をクリックすると、拡大PDFファイルが開きます)
5月11日 POOマスターの世良看護師が「排便の基本と下痢について」の講義を行いました。アセスメントの大切さを強調した内容で、多数の参加がありました。
私たちは大腸というと「便を通すところ」「水分を吸収するところ」という認識はありますが、腸内細菌を宿し共生することにより「健康の要」「免疫の司令塔」の役割を担っているところという認識はほとんどありません。私自身も医学部の […]
毎日新型コロナの話題ばかりで、気分も晴れない方が多いと思われますが、その中でもよく耳にする言葉に「with コロナ」「コロナと共に」があります。ウイルスは我々人類よりはるか昔から地球上に存在し、生物体の中で変異を繰り返 […]
連日新型コロナ感染の感染者数や死亡者数が報道され、過酷な現実と向き合わなければいけない毎日が続いています。このウイルス感染に対する特効薬やワクチンがない以上、このウイルスと対峙するためには免疫力に頼るしかありません。新 […]
現代社会はおいしい食物にあふれ、便利な器具に囲まれ、医療環境や交通手段にも恵まれており病気も減ってきているのかと思いきや、この40年くらいで逆に増加してきた病気(いわゆる現代病)があります。代謝系では肥満、糖尿病、メタ […]